キャットフードのシュプレモを試してみようか悩んでいる飼い主さん。
この記事では、キャットフード『シュプレモ』のリアルな口コミを紹介し、試してみようか悩んでいる飼い主さんの疑問や悩みを解決します。
何のキャットフードを選べばいいか迷っている飼い主さんや、猫の健康や栄養について不安を感じている飼い主さんにとって、他の飼い主さんの体験談や意見は貴重な情報源です。
- シュプレモのリアルな口コミ
- シュプレモの魅力
- シュプレモのメリット・デメリット
- シュプレモをおすすめする人・しない人
この記事を読むことで、あなたの猫に最適な食事を見つける手助けになるかもしれません。シュプレモを選ぶことで、猫の健康をサポートし、食欲や元気の向上、毛並みの良さなど、多くのメリットが期待できます。自分の猫にぴったりのフードを見つけるためのヒントとして、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
シュプレモの口コミ

シュプレモは、ナチュラルフードの代名詞であるニュートロから2023年に発売されたキャットフードです。
そんなシュプレモの口コミをご紹介します。
「シュプレモ チキン&サーモン」
— 吉良 (@c_chacha_365) January 4, 2024
大きさ:非常に小粒、中央部分に凹みあり
香り:普通
食いつき:非常に良かった
味:薄味、なんか健康的な味がする。魚の方が強い。サーモン?鰹っぽさを感じた(※飼い主の個人的な味覚)
食感が噛み砕きやすくて面白い噛み心地好きな猫は好きそう#キャットフードメモ pic.twitter.com/jZh30KFCaq
小粒で食いつきも良かったとのこと。中央部に凹みがあり食感が独特。香りは普通で臭くもなさそうです。
くぅちゃん初め、物凄く💩が臭かった(保護先で猫元気食べてた)
— ༄きよ🐈⬛うこ༄ (@may_luglio) September 10, 2023
ロイヤルカナン
↓
nutroワイルドレシピ
↓
nutroナチュラルチョイス
↓
nutro シュプレモ
食べさせて、シュプレモが一番💩臭わない!#ねこのごはん#nutro pic.twitter.com/5yxJpxfyDk
キャットフードで排泄のニオイが変わることはよくあります。シュプレモを食べると一番ニオイがないようです。
以前ニュートロはあんまり食いつき良くなかったんだけどシュプレモはすごく食べる!#猫 pic.twitter.com/X55h8AYPBG
— Miwa🐾🐾🐾 ⁷ 𝕎𝕎𝕎𝔽𝕐 𝕀ℕ 𝟚𝟘𝟚𝟝 (@mayu_osa) November 27, 2023
同じニュートロでもシュプレモのほうが食いつきが良いようです。好みのフードを見つけると飼い主さんも嬉しいものです。
とても美味しいらしいです。気に入ったようで喜んで食べています。
我が家の猫は飽きっぽい上、気に入らないエサは食べてくれずそのまま置いておくと嫌々食べた後に全部吐いてしまうのですが、こちらは過去一の食いつきでした。
もう半分以下になったので、また同じものを購入しようと思います。飽きずに食べてくれる事を願って…
猫が飽きっぽくエサの食いつきが変わることはよくあります。飽きずに食べてくれるとなぜかほっとします。
最近猫がご飯に飽きてきたようなので味変に買ってみたんですが、とてもよく食べます。
うちの子は歯がないので、粒が小さいのもとても良い。
酸化が嫌なのでお試しサイズを今後継続的に買っていこうと思います。
歯がない猫ちゃんでも食べられるような小さ目の粒です。お試しサイズ(400g)があるのもありがたいポイントです。
シュプレモの特徴

シュプレモは厳選自然素材のナチュラルフード
シュプレモは猫が好きな肉や魚をたっぷり使用しており、おいしさを実現。また肉や魚だけではなく、必要な栄養素を17種類の自然素材から摂取できます。
またシュプレモを含めニュートロ製品は「ミートファースト」「フィッシュファースト」として、高品質なチキン・サーモンなどの肉や魚を第一主原料に使用しています。乾燥ミールよりも肉や魚を多く使用しており、おいしさの特徴です。
「ナチュラル」、「ネーチャー」又はこれらに類似する用語は、化学的合成物及び着
ペットフード公正取引協議会 公正競争規約
色料を使用していないものに限り、表示することができる。ただし、総合栄養食、療法
食及び総合栄養食基準を満たす旨を表示する間食については、栄養バランス上欠かせ
ないビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類のみに化学的合成物を使用しているもので、
以下の各条件を満たす場合に限り、表示することができる。
つまりナチュラルフードとは「化学合成物を含まず、着色料を含まず、合成の酸化防止剤を使用していないフード」のことです。
愛猫の皮膚・被毛、消化吸収の健康維持
シュプレモは愛猫の健康にも配慮して作られた商品です。
鶏脂や亜麻仁などの自然素材由来のリノール酸を配合することで、皮膚・被毛の健康維持をサポートしています。
リノール酸:オメガ6脂肪酸で皮膚炎や骨関節炎、腎不全、口内炎などにも関与しています。猫はこのリノール酸は重要な栄養素の1つになります。
また飲水量が少ない猫のために下部尿路の健康に配慮し、マグネシウム、カルシウム、リン等のミネラルバランスを調整しています。
ペットフード世界最大手のマースグループ
シュプレモは自然素材のおいしさを追求する、老舗ペットフードメーカーのニュートロの製品です。ニュートロは、ペットフード世界最大手マースペットケアグループの傘下なのです。
マースペットケアグループは、ニュートロの他に「ロイヤルカナン」「アイムス」「ペディグリー」など名だたるペットフードメーカーを持つ世界最大のペットフードメーカーです。
世界最大手のペットフードメーカーが作る商品で、安心して与えられることも特徴といえるでしょう。
シュプレモのデメリット

高齢猫用のフードがシュプレモにはない
シュプレモのデメリットとして、シニア猫用のフードがないことです。
ニュートロ商品の「ナチュラルチョイス」「ワイルドレシピ」に関しては7歳以上のシニア猫用がありますが、シュプレモにはシニア用がありません。
高齢猫でシュプレモを試してみたいときは躊躇してしまいます。シニア用がラインナップされるとありがたいです。
シュプレモの販売店は限られている
シュプレモは公認店専売品のため購入できる店舗が限られることもデメリットです。
店舗で購入したいときに気軽に購入できないのはやや不便です。近所に公認店がなければ店舗での購入は難しくなります。正規販売店でもシュプレモを取り扱っていない店もあるため事前に確認して行きましょう。
正規品販売店及びシュプレモ販売店の確認はこちら。
市販品の中では比較的値段が高い
シュプレモのデメリットとしては値段が高いことがあげられます。厳選した自然素材を使用して作られていますので、安心しておいしく食べてもらえますが、その分高価になります。
価格は400gで約1400円、2kgで約6000円です。他のプレミアムフードにも引けをとらないくらい高価なフードになります。
シュプレモのメリット

主原料は100%自然素材
シュプレモの主原料は100%自然素材です。特徴でも解説しましたが、第一種原料は高品質な肉や魚を使用しています。
ペットフードでよく使われている、「乾燥ミール」だけではなく肉や魚を一番多く使用しており、おいしさが担保されています。主原料が肉や魚なため、食いつきが良いのでしょう。
乾燥ミール
“肉”や“魚”に比べ、乾燥ミールは水分が少なくなるため、「タンパク質の密度が高い」、「ミネラルを豊富に含む」などの特長をもつ原材料です。乾燥ミールにも種類があり、羽・頭・足などを使う「副産物ミール」に分類されるものもありますが、ニュートロ™ は「副産物ミール」を使用せず、厳選した良質な乾燥ミールを使用しています。
Nutro公式HP
徹底された品質管理
シュプレモはじめニュートロ製品は、原材料から徹底した品質管理がおこなわれています。原材料に独自の検査基準を設けてあり、「品質」「均一性」「安全性」の確保に向けて厳格な検査をおこなっています。
原材料納入も自社基準での検査で不適合となれば、工場への納入を許可しないなど徹底されています。
さらに製造過程や輸送でも管理が徹底されています。製造工程の厳しい基準はもちろんのこと、輸送過程でも管理されています。コンテナに混載はせず自社商品のみを輸送ルートを限定して直送する徹底ぶりです。
シュプレモの成分
シュプレモの各ラインナップの成分は下記の表の通りになります。
保証成分値 | チキン&サーモン 〈成猫用〉 | サーモン&チキン 〈成猫用〉 | 白身魚&チキン 〈成猫用〉 | チキン&サーモン 〈仔猫用〉 |
---|---|---|---|---|
タンパク質 | 35.0%以上 | 35.0%以上 | 35.0%以上 | 38.0%以上 |
脂質 | 14.0%以上 | 14.0%以上 | 14.0%以上 | 19.0%以上 |
粗繊維 | 4.0%以下 | 4.0%以下 | 4.0%以下 | 4.0%以下 |
灰分 | 10.7%以下 | 9.6%以下 | 9.6%以下 | 10.2%以下 |
水分 | 8.0%以下 | 8.0%以下 | 8.0%以下 | 8.0%以下 |
オメガ6脂肪酸 | 3.00%以上 | 2.90%以上 | 3.00%以上 | 4.00%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 0.50%以上 | 0.50%以上 | 0.50%以上 | 0.50%以上 |
マグネシウム | 0.13%(標準) | 0.14%(標準) | 0.14%(標準) | 0.12%(標準) |
代謝エネルギー | 365kcal/100g | 365kcal/100g | 365kcal/100g | 385kcal/100g |
猫の健康にも必須のオメガ6脂肪酸、オメガ3脂肪酸も記載されています。成分表示は義務づけられているわけではないので、しっかり表示していることは安心できます。このオメガ6脂肪酸、オメガ3脂肪酸に関しては、多い少ないよりも摂取比率が大切です。
オメガ6脂肪酸:オメガ3脂肪酸 = 5~10:1の範囲内がベストなバランスと言われています。
シュプレモがおすすめな人

愛猫の健康のためにナチュラルフードを与えたい
シュプレモをはじめニュートロ製品は、AAFCO(米国飼料検査官協会)の基準を満たすことはもちろんです。さらに、ペットの栄養学などの研究をおこなっているウォルサム研究所の知見を基に、健康を維持するための高い基準を独自で設定しています。
そのため、ニュートロから新しく発売されたシュプレモのキャットフードは、世界最新の知見が織り込まれた、バランスの良いナチュラルフードなのです。
愛猫の健康のためにナチュラルフードを与えたい飼い主さんにはおすすめです。
美味しいフードを食べて欲しい
愛猫においしいフードを食べて欲しい飼い主さんには、シュプレモがおすすめです。
おいしさを追求して作られているので、多くの猫が興味津々で食いつきがいいフードです。
「カリカリはあまり食べない猫も、シュプレモは食べる」
というような口コミもあります。やはり厳選した自然素材で作られたものなので、美味しいのでしょう。
どんなに栄養価が高くても、食べてくれないと意味がありません。栄養価が高く、美味しいフードを食べて欲しいと願う飼い主さんにはおすすめできます。
近所に販売店がある
シュプレモは公認店専売品のため、購入できる店舗が限られています。Amazonなどの通信販売でも購入可能ですが、実店舗は限られた店舗でしか販売しておりません。
正規販売店であってもシュプレモを取り扱っていない場合があるので確認してみましょう。近くに取扱店舗がある場合は、ぜひ店舗で確認されてみてください。確認はこちらから。
近くに店舗がない場合は、諦めて通販サイトで購入しましょう。
シュプレモをおすすめしない人
国内生産にこだわる飼い主さん
シュプレモはアメリカ産のキャットフードです。国内産に絶対の信頼をおいている飼い主さんもいるかもしれません。そのように国内産のキャットフードにこだわりがある場合は、おすすめできません。
国内産で探したい方は、他のキャットフードを探してみましょう。
キャットフードの費用を抑えたい飼い主さん
「キャットフードの費用を少しでも抑えたい」そんな飼い主さんには、シュプレモはおすすめできません。
シュプレモは比較的高価なフードです。より高価なフードを与えていた場合は別ですが、多くの場合はフードの費用が上がります。
ここ数年でキャットフードもどんどんと高くなってきています。少しでも費用を抑えたい場合は、他のフードを検討しましょう。ナチュラルフードであれば、他のニュートロ製品の方が少し安く購入できます。
療法食が必要な猫
病気があり、療法食が必要な猫の場合はシュプレモはおすすめできません。おすすめできないどころか医師の指示に従い療法食を食べる必要があるでしょう。
シュプレモはナチュラルフードで猫の健康にも良いフードですが、療法食ではありません。猫に多い腎臓病などを患っている場合は、必ず獣医師の指示に従い与えて良いか確認してください。
まとめ

記事のポイントをまとめます。
コメント